会誌 三河の昆虫 1984-98年 No.41 -45

  • 1994年3月 三河の昆虫 №41【PDF】    

    杉浦寛・小鹿亨・今泉美香稲武町で採集した蝶類 373-378

    加藤真也豊田市幸海町で採集した蝶 378-379

    浅岡孝知三河に産する興味ある昆虫(1993) 379-380

    大平仁夫三河地方のコメツキムシ雑記(5) 380-382

    今泉美香・小鹿 亨稲武町で採集したトンボ数種 382-383

    浅岡孝知ヨコヅナサシガメの分布とその生態 383-385

    短報
    加藤真也愛知こどもの国で採集した迷蝶2種 385

    白井和伸下山村でウシバシロチョウを採集 386

    小鹿 亨額田町と下山村のクロヒカゲモドキの採集記録 386

    大平仁夫ベイト・トラップに入った2種のコメツキムシ 386-387

    杉浦 寛安城市内でツマグロヒョウモンを目撃 387
  •  
  • 1995年3月 三河の昆虫 №42【PDF】    

    草河 忍幡豆町のカミキリムシ 389-392

    小鹿 亨富山村で採集した蝶 392-393

    山崎隆弘愛知県富山村のハムシ 393-396

    浅岡孝知富山村の半翅類 397-401

    大平仁夫富山村のコメツキムシ 401-404

    短報
    小鹿 亨・小鹿登美アキタクロナガオサムシを岡崎市で採集 404

    小鹿 亨安城市で採集された昆虫 405

    小鹿 亨・杉浦 寛ツマグロヒョウモンの記録 405-406

    大平仁夫ミヤタケヒメツヤヒラタコメツキ段戸裏谷で採集 406

    小鹿 亨ホンサナエを新城市で採集 406
    • 1996年2月 三河の昆虫 №43【PDF】

      山崎隆弘三河地方の走行性ハムシ類 407-411

      蟹江 昇豊橋市普門寺で採集された甲虫類 411-412

      草河 忍幡豆町のカミキリムシ(Ⅱ) 412-413

      岡孝知新城市の半翅類 413-421

      大平仁夫三河地方のコメツキムシ雑記(6) 421-423

      大平仁夫・永井貞ゲンゴロウとクロゲンゴロウ豊田市に分布 423-424

      短報
      小鹿 亨宝飯郡一宮町でミドリシジミを採集 425

      小鹿 亨ウラクロシジミを岡崎市で採集 425-426

      小鹿 亨分布拡大中の蝶類2種の記録 426
  •  
  • 1997年2月 三河の昆虫 №44【PDF】   

    桐山 功段戸山の軟鞘類(1) 427-430

    浅岡孝知神島の昆虫(主として中西元男氏採集) 430-432

    宮原英明「セミの抜け殻調査」報告 432-435

    大平仁夫スナサビキコリ(コメツキムシ科)の愛知県の記録 435-437

    小鹿 亨オオムラサキ越冬幼虫の体長についてのメモ 437-438

    短報
    小鹿 亨オサムシの2種の採集記録 438-439

    小鹿 亨ツマグロヒョウモンの記録 439

    城殿 浩愛知県でヤマトケシマグソコガネを採集 439

    大平仁夫ウバタマコメツキのミニ個体 439-440
  •  
  • 1998年2月 三河の昆虫 №45【PDFはナシ】    

    浅岡孝知ライト・トラップ法に関する一考察 441-445

    小鹿 亨岡崎市周辺のオオヒカゲの記録 445-446

    桐山 功東京大学愛知演習林の軟鞘類 446-447

    大平仁夫愛知県に産するサビキコリ類について 448-452

    杉坂美典北海道にオオモンシロチョウを求めて 452-454

    鈴木友之私と虫との交流 三河虫屋シリーズ1 454-456

    短報
    松井直人ミンミンゼミの寿命は7年 456

    松井直人スズムシは飛ぶ 456

    金田吉高ムネアカセンチコガネの採集例 456-457

    金田吉高ガガブタネクイハムシの採集例 457

    早川 忍ナガフトヒゲナガゾウムシを幡豆町で採集 457

    金田吉高・城殿 浩愛知県のコブスジコガネについて 457-458

    小鹿 亨ツマグロヒョウモンの目撃記録 458

    小鹿 亨クロナガオサムシの採集記録 458

    小鹿 亨安城市でミンミンゼミの声を聞く 458